柱稽古編は短い?つまらない?ネタバレありで見どころも紹介!【鬼滅の刃】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【鬼滅の刃】柱稽古編はつまらない?面白くない?見どころも紹介!

今回は、柱稽古編は短い?つまらない?ネタバレありで見どころも紹介!【鬼滅の刃】と題してお届けいたします。

柱稽古は無限城の前段階の話としてなくてはならないストーリですし、主要人物の知られざる過去も判明する大事な内容が多いです。

にもかかわらず、SNSなどでは「面白くない」「つまらないから放送なくていい」「短い」などネガティブな酷評意見も。

エリル

鬼滅を語るには、欠かせない必要な内容もあるはずですよね・・・

ゼリス

否定的な意見も見られるけど、次の無限城をより楽しむためにも必要なポイントがたくさんだ!ネガティブな意見とポジティブな意見の両方見ていこう!

目次

【鬼滅の刃】柱稽古編はつまらない?面白くない理由3選

鬼滅の刃の柱稽古編がつまらない・面白くないと言われる理由は主に以下の3つです。

  • 上限の鬼や敵キャラが登場しない
  • ストーリー内容が短い
  • 戦闘がなく映像化の魅力がない
ゼリス

それぞれ詳しく見ていこう!

上弦の鬼や敵キャラが登場しない

1つ目の理由は「上弦の鬼や敵キャラが登場しない」です。

柱稽古編まで(立志編以外)は連続して強力な上弦の鬼が登場しています。

鬼滅の刃と言えば、敵キャラである上弦の鬼も魅力の一つ。

その上弦の鬼が登場しないとなると、魅力も半減するという声が出るのも頷けます。

そもそも、柱稽古編は敵キャラの登場がないので、物足りないと思う人もいるようです。

エリル

上弦の鬼が登場しない代わりに柱たちの知られざる過去が明かされるっていうのは魅力的ですよね。

ストーリー内容が短い

2つ目の理由は「ストーリー内容が短い」です。

他の編と比べると柱稽古編は9話と最短の長さ、無限列車の次に短い内容となっています。

巻数
竈門炭治郎立志編53話分
無限列車編13話分
遊郭編28話分
刀鍛冶の里編28話分
柱稽古編9話分
無限城編69話分

内容が短く、前後の編と比べて戦闘シーンもない事から、他の編と比較すると内容に薄みを感じるかもしれませんね。

ゼリス

戦闘シーンはないけど、柱の過去が分かったり、より感情移入できるようになるから個人的には好きなエピソード!

エリル

劇場版では原作とは異なるシーンも多かったので、原作が短い分、オリジナル要素の多さに期待です!

オリジナルシーンはここからチェック

戦闘がなく映像化の魅力がない

3つ目の理由は「戦闘がなく映像化の魅力がない」です。

2つ目でも触れましたが、柱稽古編は明確な敵キャラがいないため、戦闘がありません。

戦闘といえば、鬼滅の刃のでは必ずと言っていいほど話題となるシーン。

二次元では表現しきれなかった場面が映像制作で高い評価を誇るufotableによって細部に至るまで映像化されるのは鬼滅の刃の最大の魅力です。

つまり、戦闘場面がない柱稽古編は映像化の魅力に欠けるという訳ですね。

エリル

鬼滅と言えば戦闘だから、それが無いのに不満が出るのも分かる・・・だけど戦闘ばかりでもつまらないよね!

柱稽古編の面白い所や見どころ6選【鬼滅の刃】※ネタバレあり

引用:公式サイト

ここまで、鬼滅の刃柱稽古編が「つまらないと言われる理由」について紹介してきました。

しかし、柱稽古編には最終決戦に続く重要なストーリーであり、たくさんの面白いところ、見どころも詰まっています。

時透無一郎の気持ちの変化や我妻善逸が課せられた特別特訓も含めた次の6つの柱稽古編の魅力をご紹介しますね。

  • オリジナル内容が豊富
  • 心を取り返した無一郎
  • 各柱の個性豊かな特訓内容
  • 善逸が受け取った手紙(獪岳の伏線)
  • 悲鳴嶼行冥の哀しい過去
  • 冨岡義勇の過去と錆兎(錆兎の伏線回収)

オリジナル内容が豊富

前項でお伝えした通り、柱稽古編は1シーズン放送にしては漫画の話数がかなり短いです。

そのため、漫画にはなかったオリジナルの内容が満載になると想定されます。

実際、2月に公開された劇場版でも激アツなオリジナル映像がたくさん出てきました。

これまでのアニメもオリジナルはありましたが、コミックス派でも十分楽しめるほどたくさん出てきそうで、ワクワクしますね。

オリジナルシーンはここからチェック

心を取り返した無一郎

これまで全く感情が見えかなった霞柱の時透無一郎。

刀鍛冶の里編で兄の有一郎との記憶を思い出した無一郎は感情を取り返し、表情が豊かになっています。

炭治郎に対しても、これまでの冷徹な対応からうってかわって笑顔で接するように。

ただし、特訓をクリアできていない鬼殺隊員へは変わらない冷徹ぶりです。笑

各柱の個性豊かな特訓内容

強力な上弦の鬼たちと対峙するため設けられた各柱の正確にあった個性的な特訓内容も魅力の一つ。

スクロールできます
順番担当の柱内容
第一宇髄天元
(元音柱)
基礎能力向上稽古(山中の険しい山道をなん度も往復する)
第二時透無一郎
(霞柱)
高速移動稽古(対無一郎に激しい打ち込みを行い歩法を学ぶ)
第三甘露寺蜜璃
(恋柱)
地獄の柔軟(レオタードを纏い地獄の柔軟を含む新体操)
第四伊黒小芭内
(蛇柱)
太刀筋矯正稽古(狭い空間の中で障害物を避けながら伊黒と擬似戦闘)
第五不死川実弥
(風柱)
無限打ち込み稽古(全員が実弥に打ち込み続け持久力をつける)
第六悲鳴嶼行冥
(岩柱)
筋肉強化稽古(丸太や岩を自重で動かす筋力増強と集中力向上を目的とした訓練)
最終冨岡義勇
(水柱)
詳細は不明(義勇は途中から参加)
胡蝶しのぶ
(蟲柱)
不参加

各柱が設定した試練内容から見て分かるように、柱の性格や個性が反映された試練ですよね。

それぞれ、無惨や上弦の鬼たちとの戦闘を想定した必須となるスキルなので、そういった視点で見ると各々の稽古にも深みが出ますね。

善逸が受け取った手紙(獪岳の伏線)

珍しく真面目に特訓に励む善逸。

善逸は「ある手紙」を受け取ってから明らかに態度が一変しています。

この時点ではこの手紙の内容は判明しませんが、この時の善逸の様子と、のちに最終決戦で善逸が対戦する上弦の鬼との会話から手紙の内容がある程度分かるのです。

実はのちに善逸と戦う、この上弦の鬼というのが善逸の兄弟子に当たる「獪岳」

獪岳は黒死牟に誘われ新たに上弦の陸となりましたが、自分の弟子が鬼になったことで、桑島慈悟郎(じいちゃん)は自ら腹を切り責任をとっています。

善逸は獪岳と戦う時点でじいちゃんの死を知っていたことから、あの手紙には「じいちゃんが獪岳が鬼になったことに責任をとり切腹した」ことが書かれていたのでしょう。

つまり、この話が獪岳が鬼化した伏線と言えます。

悲鳴嶼行冥の哀しい過去

鬼滅の刃では鬼同様に哀しい過去をもっている柱も多くいます。

その筆頭が悲鳴嶼行冥であり、彼の哀しい過去が柱稽古編で明らかに。

彼は元々、大きな寺で孤児たちとともに暮らしていましたが、そこに鬼がやってき寺を襲い、次々と子供たちに手をかけてしまいます。

悲鳴嶼は盲目ながら、必死に鬼を殴り続け、最後に残った1人の少女を守りきることに成功。

しかし、悲劇はここからです。

最後に残った少女は動揺したのか、悲鳴嶼を「あの人は化け物」とバケモノ呼ばわりし、寺の子ども達を手にかけたと証言したのです。

鬼の姿はもう消滅していますし、少女の証言が決め手となり、悲鳴嶼は死刑になってしまいます。

必死で守り抜いた少女から裏切りとも言える行為をされたことが、悲鳴嶼の異常なまでの子どもへの不信感へと繋がっている訳です。

エリル

実は第16巻136話扉絵横に、少女(沙代)が言った「あの人」は鬼の事だったことが判明しています。

冨岡義勇の過去と錆兎(錆兎の伏線回収)

錆兎は炭治郎が成長するキッカケを作ったお面を被った男の子の幽霊。

そして鱗滝さんの過去の弟子でもあるため、実質的に炭治郎の兄弟子に当たります。

序盤で鱗滝さんから修行を受けている時に登場した錆兎ですが、義勇との関係が深いことが柱稽古編で判明。

義勇と錆兎は親友同士で最終戦別にも一緒にもともに参加していますが、錆兎は最終戦別でほぼ全ての鬼を倒した後に、錆兎は死に義勇は生き残るのです。

義勇は、錆兎の死をずっと心残りに思っており、自分は柱に値しないと当初は柱稽古にも参加していませんでした。

しかし、炭治郎の「錆兎から託されたものを繋いでいかないんですか」という言葉に錆兎の言葉を思い出し、義勇は前へ突き進むことを決意します。

柱稽古編は短い?つまらない?ネタバレありで見どころも紹介!【鬼滅の刃】|まとめ

本記事では、柱稽古編は短い?つまらない?ネタバレありで見どころも紹介!【鬼滅の刃】を紹介してきました。

まとめに入ります。

本記事のまとめ
  • 柱稽古編がつまらないと言われるのは「上弦の鬼が出てこない」「戦闘がない」から
  • 魅力や見どころ・面白い所は多く「義勇や悲鳴嶼の過去」「無一郎の素顔」「獪岳の伏線」が挙げられる
  • 面白くないのは嘘!しっかり映像で楽しもう!
エリル

確かに戦闘はないけど柱の過去や伏線回収があって個人的には好きな内容!

ゼリス

無一郎の変化には驚いたぜ!次に続く、重要なストーリーだから是非しっかり見てほしいぜ!次の無限城の内容も要チェックだ!

鬼滅の総結集をチェックする!

目次